犬と暮らしと針仕事 of Yoko-Bon



2010 春の個展 
「Yoko-Bon 犬と暮らしと針仕事」





神奈川県は藤沢市の辻堂にある、赤いテントが目印の
素敵な雑貨屋さん、truck-marke…
こちらで、3/27〜4/3日まで開催された、春の個展
「Yoko-Bon 犬と暮らしと針仕事」

古民家で暮らし始めて4年目…
暮らしの中で生まれる手仕事の木製品や布もの。
「自分たちが長く使いたい」「大切にしたい」と感じる、
素朴だけれど味があって、手仕事の温かみが感じられるものを
相方のダーとふたりで一緒に丁寧に少しずつ形作っていけたら…
と思うようになり、その第一歩として、開いたこの個展。

古民家での素朴な暮らしの中で生まれた「犬との暮らし」
の雑貨たち…。 いつもとは、少しまた違った雰囲気でお届けした
春の個展では、フェルトドールをはじめ首輪やリードなど、
たったひとつだけのDOG GOODSなどが、店内にずらり。
27(土)、28(日)は私と相棒の愛犬『瓜』も助手兼、
見習い看板犬として参加。助っ人として悪友ケメコとビスコも
一緒にお店の方で皆さまをお迎えしたのですが、初日は大勢の
人と可愛らしいわんこ達で店内は、一日中大賑わいでした。
中には、遠方からお越しくださった方もいらしたようで…
はぁ〜、なんてありがたいっ。

モカシン靴とボーンがついた人用、犬用の革製チョーカーは
ともに大人気で完売でした。
リネンバック、カフェマットも初日すぐに完売となりました。
カラーやリードもたくさんの方が手にとって見てさって、
次々と旅立っていき、小型犬用のハーネスや、もう少し大きめ
サイズの首輪などのリクエストやご要望もたくさん頂きました。

28日(日)には、ちくちくワークショップも…
お題は、「小さな手のひらサイズのダックスフント」
こちらの方にもたくさんの方が集って、賑やかに楽しくみんなで
小さな手のひらサイズの豆ダックスを作りました。
出来上がった豆ダックスたちは、どの仔もそれぞれ表情豊かで
愛らしい上に、味があるのですよね〜。
ひとつ、ひとつに作った方の個性が溢れていました。
針仕事ってやっぱり面白い!

今回の個展には本当に沢山の方に来て頂き、また沢山のわんこに
囲まれて、とても幸せなひとときを過ごす事が出来ました。
そして、確かでしっかりとした最初の一歩を、踏み出すことが
出来ました。増々精進せねば…
みなさん、本当にありがとうございました。




■ 今回のイベント「犬と暮らしと針仕事」は、湘南経済新聞
  のヘッドラインニュースとして取り上げていただきました。






inu3.jpgtruck-markeの入り口付近の様子

inu.jpginu7.jpg
inu2.jpginu6.jpg
INU12.jpginu14.jpg
inu8.jpginu11.jpg
inu9.jpginu10.jpg
inu4.jpginu5.jpg

クリックすると拡大します。









boncopain.jpg


「Bon Copain!」

古民家で犬と一緒のナチュラルな手作りの暮らし 。自分たちで繕う古い家や手作りの庭…  レトロでジャンクなインテリアやちくちく針仕事のお話などのブログ。

針仕事の日々の様子や作品、イベントの
 最新情報なども、こちらで随時更新中…

botan02.gifほーむ

botan05.gifYoko-Bonって?

botan04.gifぎゃらりい

botan01.gifざっきちょう

botan03.gifりんく